キャパシティハット 2005-1-08 |
網アンテナのテストに続いて、ロングワイヤーの先端に容量環(キャパシティハット)を取り付けて、 その効果を確認してみました。 |
1 園芸センターで、アルミ線(直径3.5mm)を買ってきて3個の輪 を作りました。 最大直径は1mです。 輪の十字の支柱は同じく直径10mmのアルミ管です。 輪の中心の下端にワイヤーアンテナ接続用端子を取り付けます。 |
12353 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. 輪をポールに取り付けるために、輪の中心部に塩ビ製パイプ 接続用のT字管を取り付けてました。 輪の十字がうまくはまる様にT字塩ビ管上部を切り込んで加工 しています。 塩ビT字管を3.6mの木製ポールに差し込んだ後、輪の端子に 3.3mの撚り線ワイヤーを取り付けてATU(SG−239)に繋ぎ ます。 ATUの地上高は0.5mです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. 試験運用時の写真です。 ATUのアース端子には16.5m×4本 18.1m×3本のアース 線を丸めたまま地上に放り投げてあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. ATUを作動させた後の結果は右表の通りです。 前回テストした網アンテナと比較して記入しています。 40mバンドと30mバンドでうまく同調しているようですが、 全体的には網アンテナのほうが少しいいかなって感じです。 まあ、17メーターバンドと15メーターバンドを運用するときは 輪を取り外して3.3mのワイヤーだけにすれば良い話ですが。 でもこのSWR水準だと、まだ100W運用は無理ですね。 |
電力10WでのSWR値です
|
さすがにアルミは軽いです。 重さが全く気になりません。 先端に容量環を取り付けるとアンテナを短縮することができるようになりFBです。 |
アマチュア無線の世界に戻る | 12346 |