Feeling of the GEAR  

Exciting Machine


以下の感想は全く私の個人的感想でして、正しいかどうかを保証するものではありません
GEARの名称 外  観 BAND(MHZ) MODE    試 用 し て み た 感 想 な ど
TM−732 145,430 FM  V×Uの同時受信が便利。車載用に本格的に
 使い出すとパネルセパレートも大変便利。ス
 イッチ類のモ−ビルでの操作性は抜群。ハイ
 パワー局の声が少し混変調しやすく感じるが
 どうだろう。電源が入らなくなる故障があった。
 原因はフロントパネル内のコンデンサーと照明
 ランプ故障。当該メーカー品モービル機はパネ
 ルの故障が多い。
IC−229 145 FM  視認性の良いシングルバンド機。癖がなくシン
 プルで使い安さが抜群。mobile機には最適。
 しかも実に堅牢で、酷使に耐える。
TS−670 7,21,28,50 ALL MODE  今では不思議な4BANDの構成。50とHFの
 組み合わせは違和感がない。本機を手に入れ
 たら必ず6メーターファンになりそう。耳が良く、
 CW Filterの切れも良い。しっかりしたデザイ
 ン。操作もしやすい。
FT−290
  MKU
145 ALL MODE  Sメターの振れを弱く感じるが、それは混変調
 が少ないからだと思う。飛び飛びの周波数ス
 テップの切り替えが少し煩雑。このため迅速な
 チューニングは少し無理。合体型10Wブースタ
 ーはマニアック。乾電池のパワーバッテリーで
 運用する人は今でも本当にいるのかな?
 でも本流のポータブル機で、一台は持ちたい。
FT−840 HF ALL MODE  前代FT-850の廉価版。デザインはチープだが
 思ったより耳、操作性は良好。
 普通に使うには全く問題ない。CW Filterに
 250hzが欲しかった。
TS−60S 50 ALL MODE  6mのシングルBAND機としては最後の商品か。
 サイズは今では中型の部類だが発売当時とし
 ては大変コンパクトだった。POWER切り替え
 は3段のみ。色んな切り替えがMENU選択方
 式であり熟練しない限り説明書が傍にないと操
 作に迷うことも。 固定用にも移動用にも少し使
 いづらい。ダイヤルに指穴がなく、迅速な操作
 性に不安。TM-732同様のパネル照明故障と
 パワーアンプ故障が1回づつ。
TM−255S 145 ALL MODE  周波数に応じて自動でMODOが切り替わるの
 は大変便利だがTS−60Sと同様、POWER切
 り替えが連続でない、CWフィルターが準備され
 ていないなど、固定機として使うには少し不便を
 感じることも。チューニングダイヤルはクリック
 とフリーの2つがありこれは便利。電源が入らな
 くなる故障があった。原因はTM-732同様、フロ
 ントパネル内のコンデンサーの故障。
 TM-732といい、このTM-255といい当メーカー
 品には同様のパネル故障が多い。他社品は故
 障が少ないこと、一旦修理後の作動は良好に
 継続していることから、初期設計ミスの公算大。 
FT−736 145,430 ALL MODE  デザイン、操作性、機能とも最高と思う。
 例えば他機種では考えられないような微妙な
 スケルチ調整ができる。電源内臓もうれしい。
 固定機にお勧め。
デザインも昔懐かしいダイ
 キャスト一杯で洗練されていて美しいと感じる。
 見ているだけで幸せな気分になる。
IC−706 HF ALL MODE  大変コンパクトでMOBILEからのHF運用に
 最適。SWR計付属も屋外運用ではうれしい。
 イヤホン使用なら音声も気にならない。CWFilt
 er 250hzもGOOD。すぐにMKUにmodel
 Changeしたのは一寸、ずるいなあ。
IC−760
HF ALL MODE  受信性能や混信除去機能に優れる。PBTは片
 側だけでTwinではないがよく効く。音質は深み
 があり長時間でも聞き疲れせず快適かと。
 フィルタはSSB2.4KHZとCW500HZとAM2.6
 KHZを標準搭載している。
 100KHZ〜30MHZのゼネカバ受信機能付き。
 BGM代わりにラジオを高音質で聞くのも良い。
 周波数表示が100HZまでなのが惜しいが使用
 上は特に不満はない。サイズはこのクラスの他
 の製品より縦横各2cm程度大きく威風堂々と
 しており、又ダイキャスト風仕様であるために
 美しく且つ高級感が漂う。
 ATの許容幅は少し狭いようだ。
IC−275D 145 ALL MODE  パネルレイアウトや操作性は抜群ですね。性能
 も疑いないところですが、周波数安定性が少し
 不安。CWを運用中、相手局と少しずつ周波数
 がずれたみたい。ひょっとして相手がずれたの
 かもね。
IC−375D 430 ALL MODE  430はまだあまり聞いていませんが275Dと同
 様の性能と思う。申し訳けありません。
FT−920 HF,50 ALL MODE  HFは勿論のこと6mマン用にも受信、操作性
 が大変優れている。AFのDSP効果も良好。
 但しHFバンドの本格運用だけに限って言うと、
 IFのBAND WIDTHを自在に操れるマシンの
 ほうがAGCを気にしなくて良いかも。
 頑丈で壊れにくいのは
好感。
 2波同時受信機能がなく、スプリット時は手動
 で操作が必要だがこのクラスでは許容範囲か。
 CW運用時ヘッドフォンから聞こえるリレーの
 パタパタ音が大きくて気になるのが唯一の難。
 その他はデザインを含めて全て優でお気に入り
 のマシン。
FT−847 HF,50,145,430 ALL MODE  固定機としてとしても、バンド幅が広くて便利。
 但しHF派よりVUサテライト派に好まれそう。
 ここまで扱うバンドが広いと、フロントの処理が
 気になるし、1台のリグにたくさんのアンテナの
 取りつけ回しも大変。
 送信時冷却ファンがブンブン廻って少し耳障り。
 外付けチューナーはFT−840用と共通にして
 ほしかった。
FT−1000MP HF ALL MODE  アナログ式メカフィル搭載機では最終にして
 最高の傑作機である。今時のDSP専用機に
 比べて受信音が自然で尚且混信除去機能は
 抜群である。2波同時受信専用の別々のダイ
 ヤルは操作性に優れスプリット運用では大変
 重宝。
 DPSなどの他の機能は後継機のMK−Vと
 ほぼ同じだが、むしろMKーVよりメカフィルの
 設定具合を直感しやすい。高い操作性と性能
 を兼ね備えている。ヒスノイズを云々される
 OMもおいでだのようだが、私的には全く問題
 を感ぜず、DX運用に最適なマシンと感じる。
 最近のリグ全般こ言えることだが、このあり余
 る性能に比べて、筐体の外見が少しプラスチ
 ックっぽくていまいち高級感に乏しいのが悩み。
 

戻る