スローパーアンテナ                                 2006-05-01

      
      さて、スローパーアンテナに変えてから、あまり大きな不満は感じなくなったのですが、そこはさすがに
     
      欲が出てきたと言うべきなのか、160mバンドのスローパーを1/4λから
3/4λに取り替えて以来

      耳と飛びか格段に改善されたことをいいことに、ついでに80mバンドも1/4λから
3/4λに取り替え

      てやろうと思いついて、早速既存の20mワイヤーに37mのワイヤーを追加して全長57mとしました。




      そこはJapanese的なウサギ小屋と猫の額の庭。この57mのワイヤーの取り回しに困り果て、アンテ

      ナの2/3の部分が結局既存の160mバンドのワイヤーと上下並行に並んで庭のの3方向を占めて

      しまうことに。  而してかくなる結果は如何に・・・・・・・・





      なんと、なんと、80mバンドの受信の耳はさすがに良くなったものの、送信すれども送信すれどもなか
  
      なか拾ってもらえない事象が頻発。 最初はこれってこちらの耳が良くなり過ぎたために届かないんだ

      ろうなどと勝手に錯覚していたのですが、回数を重ねるに従ってやっぱり何だか変だと気がつきました。



      交信相手からもらえる信号強度のレポートも今までの1/4λのアンテナなら軽く599だったものが、

      なんと579なんてのレポートをいただくハメになってしまったのです。 結局飛びがとんでもなく悪くなっ

      ていたのです。  かたや一方の160mバンドのほうはというと、ほとんど影響はありませんでした。




      そこでやっと思い出しました。アンテナを近づけると高い周波数の方が、影響をもろに受けることを。

      160mのワイヤーと80mのワイヤーアンテナを近づけると高い周波数の80mバンドの送信性能が

      ガックリと落ちたのです。 まるで近傍にある金属ワイヤーに、出した電波が吸い取られた感じです。

      

      という訳で、両方のワイヤーを可能な限り離すことを念頭に色々算段したのですが、すでに160m

      バンドのアンテナが庭の3面を占拠していることを考えると、これを避けて全長57mのアンテナを別途

      取り回す方策が見当たりません。 結局80mバンドは今まで通り1/4λ長のスローパーのままで

      我慢することに相成り、一件元の鞘に納まって落着しました。




      改めて実感したことですが・・・・・

      ☆ アンテナの近傍に別のアンテナを取り付けると、高い周波数側のアンテナの飛びがとて〜も低下

        するんです・・・・・・・ムムム・・・・・・。

 
              

       既存の160mバンドのワイヤー線もともとおかしな取り廻しなのですが、これでいて結構

       耳・飛びとも良好〜なんデスゥ〜。

 

       《 図面の説明 》

       80mバンドを3/4λにするために赤色部ののワイヤーを追加すると、既存の160mバンドのアンテナと

       重なるため
、80mバンドの送信性能が1/4λの時より著しく低下しました。

       結局赤色線部のワイヤー追加は取り止めすることになりました。



戻る