無線用アンテナタワー建築確認申請                                  1999-8


鉄塔の高さが15mを超えるときは、建設基準法に基づき”工作物の確認申請”が必要とのことで、物は試しと

届出にチャレンジしてみました。町役場に問い合わせたところ、前例を知らないとのことで、県の土木建築事務

所(県からの出張所)を紹介されました。

そこでもあまり前例がないとのことでしたが、申請用紙を2部もらい、見よう見真似で資料つくりにとりかかりま

した。1部は県で保管、もう1部は町に回送するとのことでした。必要な書類等は@確認申請書(工作物)、

A配置図、B立面図、C付近見取り図(現地案内図)、D住民票、E申請費用(県の収入証紙)、F鉄塔全体

図、基礎詳細図、強度計算書(この3つはメーカーから取り寄せました)ですが、@からCは全て手作りでやって

みました。

元来設計などした経験はないので、最初は全く自信がなかったのですが、メーカーの説明書を見ながら計測、

図面引きを済ませ、工事が始まる前に提出を済ませました。

工事前後に県から視察があったようですが、こちらは全く知りません。途中一度、基礎部の周りの土が柔らかく

ないかとの質問が電話でありましたが、柔らかさは普通で芝を廻りに植えると回答しました。その後建築事務所

から連絡があり、建築基準法による検査済証と、確認済証が申請書類と一緒に交付されました。

素人でも何とか申請できて、ほっとしましたが、役所は平日しかあいていないため、何度か会社の休みをとって

土木建築事務所に行かなくてはなりませんでした。

手作りした図面
左側が配置図                     右側が立面図


配置図には、土地の輪郭、面積、道路の位置と幅、側溝の位置と幅、構築物を建てる予定位置、家屋の位置
などを書くよう指示されました。


プロフィールへ戻る   アマチュア無線の世界へ戻る