インターフェア・コモンモード障害対策(3)

   ●他のアンテナの同軸やローテーターケーブルにコモン電流が流れる

   屋外にある複数のアンテナから複数の同軸線を部屋まで引き込むケースは多いと思います。

   筆者宅では一時屋外の10本のアンテナから10本の同軸と2本のローテーターケーブルをシャックまで引き込んでいました。
   
   この場合、1本のアンテナで送信を行うと、当該の同軸は勿論ですが、室内に引き込んでいる他のアンテナの同軸線
   やアース線、ローテーターケーブルにもコモンモード電流が流れていることが観察されました。


   (T) 同軸線やアース線、ローテーターケーブルに流れるコモンモード電流(その1)
      ( 7MHZ(八木アンテナ) で運用した時のデータ  CW出力100W )

1234565
 ↓測定した個所 (リグから1mの所) 流れるコモン電流(mA) 1.9と3.5MHZの同軸に
コモンチョークを実施後
 1.9MHZ用アンテナ(DP)の同軸線 19
 1.9MHZ用アンテナ(LW)の同軸線 22
 1.9MHZ(LW)用ATU電源フィーダー線 未測定
 3.5MHZ用アンテナ(DP)の同軸線
 7MHZ用アンテナ(八木)の同軸線 10 未測定
 10MHZ用アンテナ(八木)の同軸線 未測定
 28MHZ用アンテナ(八木)の同軸線 未測定
 144MHZ用アンテナ(GP)の同軸線 18 未測定
 リグ用保安アース線 未測定
 ローテーターコントロールケーブル(1) 未測定
 ローテーターコントロールケーブル(2) 未測定
     
      ★同軸にコモンモードチョーク(パッチンコアを複数個取り付け)を行うことによってコモン電流を
        ある程度抑えることはできますが到底ゼロには到達しませんでした。


   (U) 同軸線やアース線、ローテーターケーブルに流れるコモンモード電流(その2)
      ( 送信周波数を色々変えて運用した時のデータ  CW出力100W )

                               ( 数値はmA  )
1234
送信周波数(使用したアンテナ)
 ↓測定した個所(同上) 1.9(LW) 3.5(DP) 7(YG) 10(DP) 21(YG)
 1.9LW同軸 446 3 5 134 5
 3.5同軸 75 39 2 22 6
 7&21同軸 142 28 13 50 26
 10(DP)同軸 443 29 13 161 2
 10(YG)同軸 28 32 15 29 17
 24 同軸 93 35 4 86 2
 28 同軸 17 9 3 16 4
 TVアンテナ線 30 50 10 24 9
 リグアース線 53 4 3 35 6
 1.9LW用ATU電源 193 10 4 27 20
 ローテーターコントロールケーブル(1) 139 35 13 20 12
 ローテーターコントロールケーブル(2) 68 10 13 121 11
 合計数値 1,727 284 98 725 120

      注:合計数値はわかり易いように便宜上計算したもので影響そのものを直接表すものではありません。

     ★運用する周波数によって他のアンテナの同軸に与える影響の程度が変わりました。
       現状ではでは1.9MHZと10MHZ(Dipole)アンテナで送信すると他のアンテナの同軸に大きく影響を
       与えていることがわかりました。

     この10MHZ用ダイポールのワイヤー長を微調整して、SWR値を下げた時の効果はこちら
   
   ●空中に浮いた金属線に電流が流れるこちらの実験も是非ご覧ください)
   
   筆者宅の1.9MHZバンドのロングワイヤー(LW)は41mの長さです。
   
   LWをリグ(ATU)と切り離して、LW全体が空中に浮いた状態にして、このLW(金属線)上を流れる電流を測定してみました。

   浮いていると言っても、当然、LWは所々でクレモナロープで吊ってありますが、他の何の金属線類にも接続されていません。

   いろんな周波数で100Wの送信を行い、空中に浮いたLW線に流れる電流を調べます。

12345
送信テスト周波数 空中に浮いた41mの長さのLW
 に流れるコモン電流(mA)
 3.5MHZ 210
 7MHZ 35
 14MHZ 73
 21MHZ 59

   恐るべしです。空中に浮いたLW(金属線)にも電流が流れました。
   宙に浮いた金属線からどこに電流が流れたか不明ですが、空中に流れた(電波になった)可能性もあります。
   使用していない他のアンテナの同軸やローテーターケーブルにコモン電流が流れるのもこの現象によるものと思われます
   
   LW41mは3.5MHZのλ/2長となるので、より多くの電流が流れているようです。


前に戻る 1234 アマチュア無線の世界に戻る    45 次に移る