インターフェア・コモンモード障害対策 (12) |
コモンモード・チョーク材の種類と巻き方の効果を測定 いろんな種類のトロイダルコアやフェライトバーについてコモンモード・チョークの効果を測定しました。 ● HF帯には全般的に43材が、また61材は18MHZ以上に効果的なことも再確認できました。 ● ローバンドでは予想以上に77材が有効なこと、フェライトバーはチョークが効きにくいことがわかりました。 ● W1JR巻きはローバンドでも極めてチョーク効果が高いことがわかりました。 *以下の数値は送信出力2.5Wで実測したものですが、あらゆる条件下での絶対値を保証するものではありませんので 一般的な傾向とお考えいただければ幸いです*
|
測定結果T コモンモード電流カット率(%) (数字が大きいほど効果が高い)
ローバンドで少ない巻き数で効果を得る には77材の使用が有効です |
測定U 巻き数を増やしてみる ローバンドで効果のありそうな43材と77材について 色んな巻き方で巻き数を2倍の16ターンに増やしたり コアをスタック(2個重ね)にしてチョーク効果の変化を 調べました。 手軽に使えるフェライトバーについてもどの程度向上 するのか興味があり、効果を調べました。 |
測定結果U コモンモード電流カット率(%) (数字が大きいほど効果が高い)
フェライトバーは意外にローバンドで効果がうすいです 43材のスタックと2連では明確な差はありませんでした W1JR巻きはチョ−ク効果が大変高いことがわかります |
測定V インピーダンスを計算 インピーダンスを計算しました。チョーク効果を出すためには3KΩ以上あることが望ましいと言われています。 |
測定結果V インピーダンスΩ (8ターン巻き)
(16ターン巻き)
|