お勉強、その6
受信アンテナの励起電流

空中線の利得 空中線電力と電界強度 共振アンテナ 放射抵抗と放射電力
見通し通信距離 受信アンテナの励起電流 受信アンテナのdB
Sメーターの振れと電圧
コイルのインダクタンス コイルのQ値 ループアンテアナの巻数



もし間違いがあったら、教えてね

【問い】  受信電界強度100(μV/m)の地点において、長さ5mの垂直
      接地空中線で電波を受信した場合、接地空中線に接続された、
      コイル(アンテナの回路のインピーダンス:300Ω)に流れる電流は
      何アンペアか?
 
【答え】  1.06 × 10(-6乗) A      

【その訳】 ・垂直空中線の実効高he(m)は
        he=(2/π) ×空中線の実長 =(2/3.14)×5=3.18m
       
       ・アンテナに励起する起電力Ea(V)は
        Ea=電界強度(V/m) × 空中線の実効高(m)
          =100×10(-6乗) × 3.18 =318×10(-6乗) V

       ・コイルに流れる電流Ia(A)は
        Ia=Ea/受信回路のインピーダンス
         =318×10(-6乗) / 300 =1.06 ×10(-6乗) A

【おまけ】 アンテナに励起する起電力Ea(V)は
       Ea=電界強度(V/m) × 空中線の実効長Le(m)です。

       半波長ダイポールアンテンナの実効長Le(m)は
       Le=(2/π)×ダイポールの長さL=λ/π (m)

   実効長の長い、フルサイズのアンテナがお奨めです。
   コイルなどの回路インピーダンスの高いものは受信電流を下げて
   しまいます。

   

ひとつ前へ  戻る  ひとつ後へ